翻訳と辞書
Words near each other
・ 田中彰 (歴史学者)
・ 田中彰 (音楽プロデューサー)
・ 田中彰伯
・ 田中彰孝
・ 田中彰治
・ 田中彼方
・ 田中律子
・ 田中御早希
・ 田中徳三
・ 田中徳次郎
田中徳次郎 (東邦電力)
・ 田中徹雄
・ 田中志津
・ 田中忠三郎
・ 田中忠夫
・ 田中忠政
・ 田中忠治
・ 田中忠道
・ 田中恒利
・ 田中恒子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田中徳次郎 (東邦電力) : ミニ英和和英辞書
田中徳次郎 (東邦電力)[たなか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東邦 : [とうほう]
 【名詞】 1. Oriental country 2. the Orient 
: [ほう, くに]
 (n) country
電力 : [でんりょく]
 【名詞】 1. electric power 
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 

田中徳次郎 (東邦電力) : ウィキペディア日本語版
田中徳次郎 (東邦電力)[たなか]
田中 徳次郎(たなか とくじろう、1876年明治9年)5月15日 - 1933年昭和8年)5月15日)は、明治末期から昭和初期にかけて活動した日本実業家。主として電気事業に関与し、戦前期の大手電力会社東邦電力の専務などを務めた。愛知県出身。長男の田中精一中部電力第4代社長。
== 経歴 ==

=== 九州時代 ===
1876年(明治9年)5月15日、田中嘉七の次男として生まれる〔塩柄盛義(編) 『九電鉄二十六年史』、東邦電力、1923年、251頁〕。生家は愛知県海西郡弥富町(現・弥富市)で酒造業を営んでいた〔田中精一私の履歴書』(日本経済新聞にて1990年4月連載)、第2章〕。1895年(明治28年)慶応義塾理財科を卒業し、横浜の豪商若尾幾造の商店に入る〔。その後三井銀行に招かれて同社に転じ〔、1903年(明治36年)より大阪支店にて勤め、支店長代理を経て大阪支店次長まで昇進した〔。1910年(明治43年)、東京本部転勤を機に三井銀行を退職する〔。
銀行を辞した後は九州に赴き、九州電気株式会社の取締役兼支配人に1910年9月就任した〔『九電鉄二十六年史』、259頁〕。同社は佐賀県の電力会社で、嘉瀬川上流の開発を目的として地元の中野致明伊丹弥太郎や東京の福澤桃介らによって設立〔九州電力(編)『九州地方電気事業史』、九州電力、2007年、81-82頁〕。設立には福澤グループの一員として松永安左エ門も加わっており、慶應義塾の同窓生であった松永の推挙によって徳次郎は九州電気の支配人となった〔。徳次郎の長男精一によると、徳次郎が三井銀行大阪支店に勤務していた時期に松永も大阪にて石炭商「福松商会」を開いており相談相手であった、という縁でスカウトされたのだという〔。佐賀に移り住み、その間の1911年(明治44年)に長男の精一が生まれた〔。なお妻(精一の母)は名古屋の旧家で米相場で財を成した高橋彦次郎の長女である〔。
1912年(明治45年)6月、福澤・松永らの主導により博多電灯軌道(福岡市の電灯会社博多電灯と電鉄会社福博電気軌道が前年に合併し成立)と九州電気が合併し、九州電灯鉄道株式会社が成立する〔『九州地方電気事業史』、103-105頁〕。新社長には伊丹弥太郎が就き、松永と元博多電灯社長の山口恒太郎とともに徳次郎は常務取締役に就任した〔。常務就任につき福岡市に移住している〔田中精一 『私の履歴書』、第3章〕。成立以後九州電灯鉄道は合併・買収を繰り返して1921年(大正10年)には資本金5,000万円という日本でも有数の電力会社となったが〔『九州地方電気事業史』、179-186頁〕、経営に対する功績は徳次郎と松永で同等であったという〔。
九州では九州産業鉄道という筑豊地方の鉄道会社(1919年設立)の社長も務めていたが、1922年(大正11年)10月に退き麻生太吉に譲っている〔麻生百年史編纂委員会(編)『麻生百年史』、麻生セメント、1975年、巻末年表〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田中徳次郎 (東邦電力)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.